野良Rubyistとしての参戦

私は現在、エンジニアでもなく、Rubyを扱ってる会社でもないIT企業でサポートエンジニアとして働いています。(業務でコードを書くことはほぼない)
Rubyとの関わりは普段の勉強会などに人より多く参加しているくらいです。
そんな自称「野良Rubyist」としての目線での感想を書きます。

トーク編

ふーがさん

  • title: Types teaches success, what will we do?
  • フィヨルドの大先輩。当時フルタイムで働きながら爆速で卒業していった姿を見ていたので本当に尊敬している(本人には言ってないかも)
  • 「Rubyに型が導入されたのに使ってるとこ少ないからもっと盛り上げて行こうぜ」的な話
  • エンジニアとして歩み始めて半年での登壇でもあり、発表も堂々としていて素晴らしかった

いまいずみさん

  • title: String Meets Encoding
  • フィヨルドの大大先輩。
  • 正直、詳細はわからなかったけど、大枠としてはパフォーマンス改善の話(という理解)
  • 泥臭く調査して、ボトルネック見つけて、実装して、計測して… の繰り返し
  • 「技術に向き合う」とはよく言うけど、体現しているなと感じました

おおばさん

  • title: The Better RuboCop World to enjoy Ruby
  • 「廊下」で大場さんのトークは熱いという情報を仕入れ、会場へIN
  • Rubocop便利だけど、こういう使い方したらもっと良くなるんじゃない?という提案
  • 「Rubocopに怒られたので直しました」は私も言ったことがあったので、30分頷きが止まらなかった

しばたさん

  • title: Why is building the Ruby environment hard?
  • Ruby本体のビルドの話
  • 浅草方面などでしばたさんの存在と何やってる人なのか、というのは知っていたけどしばたさんの裏支えのおかげで便利に使えてるんだなと思った

処理系の話

  • 今回は処理系の話が多かった
  • 個人的には処理系にすごく興味があるので去年までは1%もわからなかったけど、3%くらいはチョットワカル感じだった
  • もっと精進します

トーク以外編

トーク以外では、Fukuoka.rbや西日暮里.rbの方と初めてお会いし、ランチは縁がありFusicの方々とご一緒しました。
また、フィヨルドブートキャンプの駒形さん、町田さんや卒業生などとも話すことができました。
三重滞在中、特に万葉の櫻井さんとフィヨルドブートキャンプの先輩でもあるふーがさんには非常にお世話になりました。

フィヨルドブートキャンプとRubyコミュニテイ

現在、私は休会中の身なのですが、会期中はメンター・卒業生・一緒に勉強していて一足先に就職した生徒さんなど、様々な方と話す機会がありました。
あるあるですが、オンラインでしか話したことがなかった人と物理で会って話すのはとても楽しかったです。
駒形さんが「フィヨルドブートキャンプはOSSコミュニティの延長にしていきたい」と言っていた(あいまい)のが体現されているな〜と感じました。

積極性は大事

今回は自分でもかなり積極性を持って行動したなと思います。

最終日のみの参加だったので、事前に食事の予定を立てたり、現地で見つけた知り合いには自分から声をかけたり、Twitterでメンションして突撃したり。
理由は私が野良Rubyistで、会社で行くわけでもなく完全に一人だったからです。
もし同じような立場の人で来年、現地参加をする人がいたらできる範囲でいいので一緒に回る人とかは居たほうが過ごしやすい気がする。

番外編・「川」

RubyKaigi実質4日目(最終日の次の日)の出来事。
松田san、櫻井san、Yuji Yokoo san らと「川」の実績を解除しました。
「川」というのが京都RubyKaigiから始まり、RubyKaigiでは川*ビールがセットらしい。
あと、「デカ外人」という単語だけ教えてもらったので詳細を誰かに聞いてみようと思います。

豪華すぎるメンバで「川」させてもらいました。

来年に向けて

1日しか参戦できなかったけど、めちゃくちゃ楽しかった。
今年の心残りは、matzに会ってないこととko1さんとお話してみたかったな〜、なんて思ってます。
来年に向けて日々、研鑽したいと思います。

スペシャルサンクス

私は今回、福岡市及びFukuoka.rbの支援を受けて参加してきました。(ref. Fukuoka.rb からのRubyKaigi 2022参加者支援について)
会期中、金銭面での心配をせずに過ごすことができました。
本当に感謝しています。